お盆合同法要のお知らせ
当寺ではお盆期間中に棚経を行っております。 また、ご都合の合わない方には 壽量寺本堂においても下記日程で合同法要を営みます。 お盆合同法要 ・8月13日(火)午後11時から ・8月15日(木)午後2時から […]
当寺ではお盆期間中に棚経を行っております。 また、ご都合の合わない方には 壽量寺本堂においても下記日程で合同法要を営みます。 お盆合同法要 ・8月13日(火)午後11時から ・8月15日(木)午後2時から […]
61歳で御入滅された日蓮大聖人をお偲びするとともに そのお徳を讃え報恩感謝の志を捧げる御会式法要を営みます。 日時:11月3日(土・文化の日) 午後1時~ 御会式法要 午後2時~ よもやま話 場所:壽量寺本堂 […]
春彼岸の中日である 3月21日(水)13時より当寺本堂にて 「春季彼岸会施餓鬼法要」を門中寺院総出仕のもと厳修しました。 法要では ・当寺歴代上人及び徒弟法師、檀信徒各家先祖代々、当寺永代の諸精霊、 有縁無縁の諸精霊 […]
日時:平成30年3月21日(水)午後1時より 場所:壽量寺本堂 来る春彼岸のお中日に春季彼岸会施餓鬼法要を 徳島市寺町門中総出仕のもと営みます。 檀信徒の皆様もぜひご出席いただき ご先祖様の施 […]
当寺書道教室の講師をされている 井上虹雨(こうう)先生がご自身のホームページを作成されました。 プロフィール、活動紹介、書道教室、ギャラリーなど 先生のご活躍がわかるサイトとなっております。 展示会もご案内 […]
平成29年11月3日(金・祝日)13時より 日蓮大聖人 第736遠忌 御会式法要を執り行いました。 ・日蓮大聖人への報恩謝徳 ・当寺永代及び檀信徒各家先祖代々の追善供養 ・檀信徒の皆様の除災得幸 などを […]
当寺で書道教室の講師としてお越し頂いている 井上虹雨(こうう)先生が「日展」に入選されました。 誠におめでとうございます。 日展は110年続く日本最高峰の公募展で、 磨き上げられた応募作品の中からさらに厳選 […]
「第736遠忌 日蓮大聖人 御会式法要」 平成29年11月3日(金・文化の日) 午後1時~1時50分 御会式法要 午後2時~2時30分 ビデオ上映 日蓮大聖人の御入滅をお偲び […]
書道教室のご案内において 平成29年10月~平成30年1月の開催日を更新しました。 また同じ日程で、小学生向けに冬休みの書道課題のお手伝いをさせて頂くコースをご用意しました。 先にご案内した、年賀状を筆で書く講座もござい […]
◆いつもと違う年賀状を出してみましょう 書道教室では「年賀状を筆で書いてみたい」という方を対象に1日で終わる特別教室を開催します。 先生から何種類かのお手本をもらい、教室で練習をして頂きます。 […]